【領事班からのお知らせ】スポット情報:ブラック・ナザレ祭開催に伴う注意喚起
今般,9日(月)にマニラ首都圏(マニラ市キアポ地区)において開催が予定されている「ブラック・ナザレ祭」に関し,外務省から注意喚起(スポット情報)が発出されました。
最近,在フィリピン米国大使館前において爆弾テロ未遂事件が発生しているほか,テロに用いられる極めて強力な爆弾が発見されたこともあり,マニラ首都圏においてもテロへの警戒レベルが高くなっています。
混雑が予想されるイベントや不特定多数の人が集まる場所はテロの格好の標的となり得ます。「ブラック・ナザレ祭」は,マニラ市キアポ地区をはじめ,イントラムロス,リサール公園といった多くの人が集まる場所を山車が練り歩くお祭りです。今年も相当数の人出が見込まれており,上述のマニラ首都圏における治安情勢にも鑑み,特にお祭り当日にリサール公園,イントラムロス,キアポ地区等に行かれることについては慎重に検討し,仮にやむを得ない事情によりこれら地域に行かれる場合には,普段にも増して危機管理意識を強くお持ちください。
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
本情報は,同居家族の方にも共有していただくと共に,同居家族の方が本メールを受信していない場合は,在留届へのメールアドレスの登録,または当館メールマガジンに登録をお願いします。
在留届( https://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/zairyu.htm )
メールマガジン登録( https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/cmd/ph.html )
【ポイント】
● | 9日,マニラ首都圏(マニラ市街中心部)において,フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」が開 |
催されます。 | |
● | フィリピン・マニラ首都圏に渡航・滞在される方は,混雑が見込まれる地域においてテロ等不測の事態に巻き込まれること |
のないよう,下記事項に十分留意願います。 |
(件名)
フィリピン:マニラ首都圏における「ブラック・ナザレ祭(1月9日)」開催に伴う注意喚起
1 | 月9日,マニラ首都圏(マニラ市街中心部)において,フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」 | |
(※)が開催されます。当日は交通網の混乱や,参加者・観客等の収集が見込まれますので,テロ等の不測の事態に巻き込まれないよう以下の対応に努めてください。 | ||
(1) | 最新の関連情報を入手する。 | |
(2) | 種々のデマや噂に惑わされることのないよう注意する。 | |
(3) | 当日は交通機関の混乱や不測の事態発生等を想定するとともに,マニラ市街中心部の他,テロの標的となりやすい | |
場所(特にショッピングモール等人が多く集まる施設,公園,公共交通機関,観光施設,レストラン,ホテル,政府関連施設や外国権益施設)にはできるだけ近づかない。 | ||
(4) | 外出の際には周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に努める。 | |
(5) | 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。 | |
3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。 (https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html ) また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。 (詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照) (※)マニラにあるキアポ教会から,奇跡を起こすと信じられている黒いキリスト像が持ち出され,市内を回るという毎年恒例の祭り。 |
||
2 | 以下の情報もご参照ください。 | |
(1) | フィリピン「海外安全情報」: | |
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html#ad-image-0 | ||
(2) | パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」 | |
(3) | パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」 | |
(パンフレットは,http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。) |
(問い合わせ窓口)
○ | 外務省領事サービスセンター | |
住所: | 東京都千代田区霞が関2-2-1 | |
電話: | (代表)03-3580-3311(内線)2902,2903 | |
(外務省関連課室連絡先) | ||
○ | 外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連) | |
電話: | (代表)03-3580-3311(内線)3047 | |
○ | 外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く) | |
電話: | (代表)03-3580-3311(内線)5139 | |
○ | 外務省 海外安全ホームページ: | |
http://www.anzen.mofa.go.jp/ http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版) |
||
(現地公館連絡先) | ||
○ | 在フィリピン日本国大使館 | |
住所: | 2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila, 1300, Philippines | |
電話: | (63-2) 551-5710 | |
FAX : | (63-2) 551-5780 | |
ホームページ: | https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ | |
○ | 在セブ領事事務所 | |
住所: | 7F, Keppel Center, Samar Loop cor. Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines | |
電話: | (63-32) 231-7321 | |
FAX : | (63-32) 231-6843 | |
○ | 在ダバオ領事事務所 | |
住所: | Suite B305 3F, Plaza de Luisa Complex, 140 R. Magsaysay Ave., Davao City 8000, Philippines | |
電話: | (63-82) 221-3100 | |
FAX : | (63-82) 221-2176 |