ホーム - 在フィリピン日本国大使館よりのお知らせ

平成23年11月28日

バギオ領事出張サービス( 2月4日(土) )のお知らせ

在マニラ日本国総領事館

   

    当館では、バギオ周辺に在留、在勤する邦人の皆様への便宜のため、 2012年2月4日(土) 、北ルソン日本人会の協力を得て、 以下のとおり領事出張サービスを実施いたします 。是非この機会に当館の領事サービスをご利用頂きますよう、皆様のご来訪をお待ちしております。

なお、領事出張サービス実施の主要目的の一つは在外選挙登録の促進です。 まだ在外選挙登録がお済みでない方は、この領事出張サービスを利用して登録申請してください 。

 

1.日時

2012年2月4日(土) 9:00~12:00

2.場所

北ルソン比日基金  ( 通称:アボン)   シスター海野記念ホール

ベンゲット州バギオ市ブカネグ通り3番地

FILIPINO-JAPANESE FOUNDATION of NORTHERN LUZON, INC. (ABONG)

3 BUKANEG STREET, LEGARDA ROAD, BAGUIO CITY, BENGUET, 2600

行き方 】 : レガルダ通り (LEGARDA ROAD) 沿いのバギオ・パレス・ホテル (BAGUIO PALACE HOTEL) とプリンス・プラザ・ホテル (PRINCE PLAZA HOTEL) の前の路地を入り、真っ直ぐ徒歩約1分左側。

連絡先(会場に関する問い合わせ先) 電話 : 074―443-8492 、074-442-4708

3.取扱

業務

(1) 在外選挙の申請 :

海外に住んでいても、日本の国政選挙(衆議院・参議院の比例区・(小)選挙区の選挙、それらの補欠選挙、再選挙)に投票出来ます。そのためには、あらかじめ「在外選挙人名簿」に登録申請し、「在外選挙人証」を取得する必要があります。    

 申請のためには、本人確認のため 日本国旅券の提示 が必要です。

(旅券が提示できない場合は、日本国又はフィリピン国の政府や地方公共団体が交付した 顔写真付きの身分証明書(運転免許証、外国人登録証等) をお持ちください。)

 なお、 同居家族(日本国籍)による 代理申請の場合の 必要書類 は以下をご覧ください。

http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/registration%20for%20overseas%20election.htm#9

 

(2) 在留届、 変更 届及び帰国届 の届出 :

外国に住所又は居所を定めて3ヶ月以上滞在される全ての日本人の方は、旅券法により、 在留届の提出 が義務づけられています。

また、在留届を提出済みの方で、在留届の記載事項(住所・携帯電話番号・メールアドレス等)に変更の生じた方は 変更届 、帰国予定の方は 帰国届 の提出が必要です。

 

(3) 旅券の申請、交付 :

 旅券の 申請 をされる方は、後日、ご本人が受領のため当館までお越しいただく必要があります。

 旅券の 交付 を受ける方は、 1月25日(水)までに 当館窓口または北ルソン比日基金  ( 通称:アボン)内・北ルソン日本人会(担当:小国(おぐに)、受付:1月19日(木)~1月25日(水)(土曜日・日曜日は除く)午後1時~3時、事前に電話連絡要、電話:0910-411-3306、旅券顔写真ページのコピー要添付)経由で事前申請していただく必要があります。 ( 当館窓口で事前申請された場合は 今回の出張サービスで 交付を希望する 旨忘れずにお知らせください。なお、 北ルソン日本人会経由では旅券の紛失に伴う新規発給と帰国のための渡航書の申請は不可。 )

 

(4)在留、署名、 婚姻要件具備,出生,婚姻 等 ) 各種証明書の申請 、交付 :

  証明書の申請をされる方は、後日、ご本人が受領のため当館までお越しいただく必要があります。

 証明書の交付を受ける方は、 1月25日(水)までに 当館窓口または北ルソン比日基金  ( 通称:アボン)内・北ルソン日本人会(担当:小国(おぐに)、受付:1月19日(木)~1月25日(水)(土曜日・日曜日は除く)午後1時~3時、事前に電話連絡要、電話:0910-411-3306、旅券顔写真ページのコピー要添付)経由で事前申請していただく必要があります。 ( 当館窓口で事前申請された場合は 今回の出張サービスで 交付を希望する 旨忘れずにお知らせください。なお、 北ルソン日本人会経由では署名証明と婚姻要件具備証明の申請は不可。 )

 

(5) ( 出生届、婚姻届、 認知届 等の ) 戸籍関係の届 出 、国籍関係の届 出 :

 

(6) その他各種相談

  大使館からのお知らせ(メールマガジン)の読者登録等。

4.届出・申請時の必要書類等

以下当館ホームページをご覧ください。

(1) 旅券 http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/ryoken.htm#1

(2) 各種証明 http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/ryoken.htm#1b

(3) 戸籍 http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/ryoken.htm#1c
(4) 国籍 http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/ryoken.htm#7c

5.注意点

(1) 届出・申請・交付の方は、 本人確認のため 日本国旅券 を持参ください。

(なお、 手続き等の理由で旅券がお手許にない場合 は、日本国又はフィリピン国の政府や地方公共団体が交付した 顔写真付きの身分証明書 (運転免許証、外国人登録証等) を必ずお持ちください。)

(2) 旅券、証明書の 手数料 は、以下のとおりです。

http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/new%20consular%20fees.xls

現金(ペソ)のみの取り扱いとなりますので,お手数ですが,交付を受ける方は 釣り銭が要らないよう予めご用意ください

6.問い合せ先:

在マニラ日本国総領事館 領事班 領事出張サービス担当

【代表電話】:02-551-5710 内線  1407、1408、1413

【領事班直通電話】:02-834-7508 (平日 08:30~12:30、13:30~17:15)

【FAX】:02-551-5785

【電子メール】: ryoji@ma.mofa.go.jp
【所在地】: 2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila

【郵便物宛先】: c/o Embassy of Japan, Consulate-General of Japan, Consular Section (領事班),
P.O.BOX 414, Pasay Central Post Office, Pasay City, Metro Manila

 

 

(c) Embassy of Japan in the Philippines