ホーム - 在フィリピン日本国大使館よりのお知らせ

 

【フィリピンに長期滞在されている方】

 

 

フィリピンに長期滞在されている方で,以下の給付対象となる日本の義務教育学齢期の子女がいらっしゃる方は,当該学年の日本の教科書を無償で入手できます。

 

1 配付対象となる子女
(1)日本国籍(重国籍を含む)を有する日本の義務教育学齢期の子女であること。
(2)1年以上フィリピンに長期滞在している又は滞在予定の者であること。
(3)大使館へ在留届を提出していること。

 

 

【参考】
平成28年度の日本の義務教育学齢期
小学1年: 平成21年(2009年)4月2日~平成22年(2010年)4月1日生まれの方
小学2年: 平成20年(2008年)4月2日~平成21年(2009年)4月1日生まれの方
小学3年: 平成19年(2007年)4月2日~平成20年(2008年)4月1日生まれの方
小学4年: 平成18年(2006年)4月2日~平成19年(2007年)4月1日生まれの方
小学5年: 平成17年(2005年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日生まれの方
小学6年: 平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方
中学1年: 平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方
中学2年: 平成14年(2002年)4月2日~平成15年(2003年)4月1日生まれの方
中学3年: 平成13年(2001年)4月2日~平成14年(2002年)4月1日生まれの方

 

2 配付対象とならない子女
(1)永住者(ただし,将来,本邦の学校に進学・就労する意志がある場合には,無償給与対象となります。)
(2)外国籍のみの子女(日本人学校や補習校に在籍していても対象になりません。)
(3)日系人の子女のうち,日本国籍がない方

 

3 申込方法等
  現在,平成28年度後期用教科書の申込を受付中です(受付締切:平成28年5月20日(金)まで)。
無償教科書給与のお申込みは,こちらへ。
日本人学校や補習校に在籍されている児童生徒は,学校でとりまとめますので,当館へ申込む必要はありません。