上のページ |大使館案内 | 二国間関係 | 我が国の対フィリピン ODA | 領事関連情報 | 広報文化 | 重要外交課題 | 日本情報 | リンク
平成25年11月25日
台風30号被害に対する 国際緊急援助隊・専門家チームの派遣
今般,我が国は,ビサヤ地方に甚大な被害をもたらした台風30号(フィリピン名:ヨランダ)を受け、国際緊急援助隊・専門家チームの派遣を決定しました。同チームは、11月26日にフィリピンに到着する予定です。 同チームは,被災地の早期復旧に知見を有する専門家から成り,フィリピン中部の被災地等において,活動を行う予定です。 【参考】フィリピンにおける台風被害に対するこれまでの我が国の支援 国際緊急援助隊・医療チーム及び自衛隊部隊の派遣に加え,以下を決定(計約5210万ドル(約52.6億円))。 (1)緊急無償資金協力 3000万ドル(約30億円) (2)緊急援助物資 6000万円相当 (3)我が国NGO(ジャパン・プラットフォーム)からの支援 約150万ドル(1.5億円) (4)アジア開発銀行(ADB)貧困削減日本基金を通じた緊急支援 2000万ドル(約20億円) (5)ASEAN+3緊急備蓄米支援 50万ドル(約5000万円) ( 了 )
今般,我が国は,ビサヤ地方に甚大な被害をもたらした台風30号(フィリピン名:ヨランダ)を受け、国際緊急援助隊・専門家チームの派遣を決定しました。同チームは、11月26日にフィリピンに到着する予定です。
同チームは,被災地の早期復旧に知見を有する専門家から成り,フィリピン中部の被災地等において,活動を行う予定です。
【参考】フィリピンにおける台風被害に対するこれまでの我が国の支援 国際緊急援助隊・医療チーム及び自衛隊部隊の派遣に加え,以下を決定(計約5210万ドル(約52.6億円))。 (1)緊急無償資金協力 3000万ドル(約30億円) (2)緊急援助物資 6000万円相当 (3)我が国NGO(ジャパン・プラットフォーム)からの支援 約150万ドル(1.5億円) (4)アジア開発銀行(ADB)貧困削減日本基金を通じた緊急支援 2000万ドル(約20億円) (5)ASEAN+3緊急備蓄米支援 50万ドル(約5000万円)
( 了 )
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |
Copyright (C): 2013在フィリピン日本国大使館