ホーム - プレスレリース

平成27年11月2日

 

1回日本・フィリピン環境対話の実施について

 


 

 

 

10月27日、パサイ市において第1回日本・フィリピン環境対話が開催されました。日本側からは井上環境副大臣他が出席し、フィリピン側からは環境天然資源省よりクナ次官補及びイルデフォンソ国家固形廃棄物管理委員会事務局長他が出席しました。本環境対話は、今年6月の日比首脳会談において採択された共同宣言及び「戦略的パートナーシッ プ強化のための行動計画」に、両政府が廃棄物管理などの環境分野で、知見と経験の共有を推進していくこと等が明記されたことに基づき実施されたものです。

 

 

対話では、フィリピン側から廃棄物問題の状況についての説明及び埋め立て処理や廃棄物発電等について課題提起がなされ、日本側からは、我が国の廃棄物対策の経験や政策について説明を行いました。さらに、提起された課題に対して議論を行うとともに、今後の協力の方向性として、それぞれの課題の解決のための具体的な進め方の検討を行うため、両国によるワークショップの開催を検討することになりました。

 

 

また、本環境対話に併せて、環境天然資源省が策定を進めている廃棄物発電ガイドラインについてのワークショップを開催し、両国の自治体を含む行政官及び専門家のもと、同ガイドラインの完成に向けて意見交換を行いました。

[関連リンク]


・外務省HP 日・フィリピン首脳会談(平成27年6月4日)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea2/ph/page4_001236.html

 

 

(了)