7.警 察 証 明
2019/8/1
【使用目的】
フィリピン永住申請,フィリピン特別居住退職者査証(SRRV)申請,米国等の永住申請等
【発給対象者】
(1)日本人(14歳以上)
(2)日本に居住歴のある外国人(14歳以上)
【必要書類】
(1)旅券
(2)(所有してれば)警察証明を必要としていることがわかる書類
【申請者及び受領者】
(1) 申請者:本人のみ
※当館で申請書記入後,指紋の採取を行いますので,時間に余裕をもって来館してください。
(マニラでは国家警察本部,セブでは事務所最寄りの警察署にて指紋の採取を行っています。)
(2) 交付時:本人(但し病気,ケガなど来館できないやむを得ない事情がある場合は代理受領可)
※代理受領者の必要書類
・申請者署名のある委任状
・申請者の身分証明書写し
・代理受領者の顔写真付き身分証明書(旅券,運転免許証,SSSカードなど)
・申請時に交付された「証明関係引換券」(Exchange Slip for Certificate)
【所要日数】
約2ヵ月(在外公館(大使館・総領事館)が申請窓口となって受け付けた申請を日本の外務省経由で警察庁に対し発給の取次依頼を行う ため)
【手数料】
無料
警察証明(犯罪経歴証明書:Police Clearance)を申請される方へ |
フィリピン退職庁(PRA)、フィリピン入国管理局に提出する警察証明は、日本の外務省によるアポスティーユを求められております。
ついては,上記に提出される方は,警察証明を申請する際に,同時にアポスティーユを申請してください。