領事関連情報
令和7年11月4日
|
【安全対策情報】マニラ首都圏及び近郊地域における邦人犯罪被害の傾向(注意喚起)
【戸籍】令和7年(2025年)5月26日開始「戸籍に氏名のフリガナが記載されます」【証明】電子化した証明書(e-証明書)の発給対象となる証明書の拡大について 【旅券】パスポートの更新についてのご案内メールの配信を開始します 【戸籍・旅券】戸籍の氏名のフリガナ記載に伴うパスポート(旅券)申請に関する注意事項について 【査証】中長期在留者に対する入国前結核スクリーニングの開始について 【旅券・証明】外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について(「戸籍電子証明書提供用識別符号」の利用開始) 【旅券(重要)】「2025年旅券」の発給開始予定について(旅券の申請から交付までの期間が変わります) 【情報一覧】 領事窓口のご案内 <マニラ> <セブ> <ダバオ> ※ 領事窓口にお越しの際は,必ず身分証明書(パスポートなど)をお持ちください。 ※ 査証(ビザ)の申請手続きについてはこちら、お問い合わせ先はこちらをご覧ください。 ※フィリピン国外(日本など)からお電話いただく場合、冒頭に国番号63を追加し、最初の0を除いた下記番号に発信ください。スマートフォンの場合、0を長押しして+を表示し、+63-最初の0を除いた下記番号にて発信可能です。(例:+63-2-8551-5710) 在フィリピン日本国大使館<マニラ> 住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila, 1300 代表電話:(02)8551-5710 FAX: (02)8551-5780 領事班直通電話:(02)8834-7508(日本語) ,(02)8834-7514(英・タガログ語) ※つながりにくい場合は代表番号におかけください。 領事班直通FAX:(02)8551-5785 メールアドレス: 領事サービス(訪日査証(ビザ)を除く)に関するお問い合わせ ryoji@ma.mofa.go.jp 外国人の訪日査証(ビザ)に関するお問い合わせ info.Japanphp@vfshelpline.com 開館日:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 電話受付時間 8:30~12:30,13:30~17:15 窓口受付時間 (旅券・証明・戸籍・国籍・在留届・在外選挙窓口(査証を除く)) 申請受付:8:40~12:00,13:30~16:30 交付:9:30~12:00,13:30~15:30 邦人援護ホットライン:(02)8551-5786(24時間対応) (各種手続きなど一般的な照会は代表または領事班直通におかけください) 管轄区域:ルソン地方(パラワン諸島含む)<管轄区域マップ> (マニラ首都圏、北イロコス州、南イロコス州、アブラ州、マウンテン州、ラウニオン州、ベンゲット州、パンガシナン州、バタネス州、アバヤオ州、カガヤン州、イサベラ州、イフガオ州、ヌエヴァ・ヴィスカヤ州、キリノ州、サンバレス州、タルラック州、ヌエヴァ・エシハ州、パンパンガ州、バターン州、ブラカン州、アウロラ州、リサール州、カヴィテ州、ラグナ州、バタンガス州、ケソン州、西ミンドロ州、東ミンドロ州、マリンドゥク州、ロンブロン州、パラワン州、北カマリネス州、南カマリネス州、カタンドゥアネス州、アルバイ州、ソルソゴン州、マスバテ州、カリンガ州) -------------------------------------------- 在セブ日本国総領事館<セブ> 住所:8th Floor, 2Quad Building, Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City 6000, Philippines 電話:(032)231-7321,231-7322 FAX:なし メールアドレス:cebucoj@ce.mofa.go.jp ホームページ:https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html 開館日:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 電話受付時間 8:30~12:30,13:30~17:15 窓口受付時間 (旅券・証明・戸籍・国籍・在留届・在外選挙窓口(査証を除く)) 申請受付及び交付:8:40~12:30、14:00~16:30 管轄区域:ビサヤ地方<管轄区域マップ> (アンティーケ州、アクラン州、カピズ州、イロイロ州、東ネグロス州、西ネグロス州、セブ州、ボホール州、シキホール州、北サマール州、サマール州、東サマール州、レイテ州、南レイテ州、ギマラス州、ビリラン州) -------------------------------------------- 在ダバオ日本国総領事館<ダバオ> 住所: 4th Floor, BI Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000 電話:(082)221-3100 FAX:(082)221-2176 メールアドレス:cojd2@dv.mofa.go.jp ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html 開館日:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 電話受付時間 8:30~12:30,13:30~17:15 窓口受付時間 開館日:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 申請受付及び交付:8:40~12:30、14:00~16:30 管轄区域:ミンダナオ地方<管轄区域マップ> (北サンボアンガ州,南サンボアンガ州、サンボアンガ・シブガイ州、ブキドノン州、カミギン州、北ラナオ州、西ミサミス州、東ミサミス州、ダバオ・デ・オロ州、北ダバオ州、南ダバオ州、東ダバオ州、西ダバオ州、コタバト州、サランガニ州、南コタバト州、スルタン・クダラット州、北アグサン州、南アグサン州、ディナガット・アイランズ州、北スリガオ州、南スリガオ州、南ラナオ州、マギンダナオ州、バシラン州、スールー州、タウィタウィ州) |