領事手数料の改定

令和5年3月24日
1.本年(2023年)4月1日より、次のとおり領事手数料(旅券、証明、査証関係)が改定となります。
 4月1日以降申請分より来年(2024年)3月31日申請分まで、新手数料が適用されます。
 新手数料はこちらをご覧ください。(一覧表に含まれない旅券関係・証明関係・査証関係の手数料につきましては別途当館までお問い合わせください。)
 
(一部手数料の改定例)
○ 旅券関係(パスポート)
・10年旅券         7,200 ペソ→ 6,500ペソ ※
・5年旅券         4,950 ペソ→ 4,450ペソ ※
・12歳未満(5年旅券)   2,700 ペソ→  2,450ペソ ※
・残存有効期間同一旅券   2,700 ペソ→  2,450ペソ ※
・帰国のための渡航書   1,150 ペソ→ 1,000ペソ
・記載事項変更旅券    2,700 ペソ→ 廃止
・査証欄の増補      1,150 ペソ→ 廃止
 
※ 2023年3月27日以降に申請した旅券が発行され、6か月以内にお受け取りがなく失効した場合、失効後5年以内に次の旅券を申請する際には、通常より高い手数料となります(10年旅券は8,900ペソ、5年旅券は6,900ペソ、12歳未満の5年旅券は4,850ペソ、残存有効期間同一旅券は4,850ペソ)。
                                  
○ 証明関係
・在留証明            550ペソ→  500ペソ
・婚姻要件具備証明書       550ペソ→  500ペソ
・出生、婚姻、離婚等の証明    550ペソ→  500ペソ
・署名証明(個人のもの)     750ペソ→  700ペソ
・印章証明(官公署に係るもの) 2,050ペソ→ 1,800ペソ
・印章証明(学校、行政法人等)  750ペソ→  700ペソ
・遺骨証明             1,150ペソ→ 1,000ペソ
・運転免許証の翻訳証明         950ペソ→   850ペソ
・その他の証明書            950ペソ→   850ペソ
・翻訳証明                 2,000ペソ→ 1,800ペソ
                                  
○ 査証関係(ビザ)
・フィリピン人の短期滞在査証は無料です。(変更なし)                  
・一般入国査証 一般    1,350ペソ→ 1,200ペソ
・数次入国査証 一般    2,700ペソ→ 2,450ペソ
・通過査証   一般     300ペソ→  300ペソ(変更なし)
・再入国許可の有効期間延長 1,350ペソ→ 1,200ペソ
 
2.支払いはペソ現金のみで、クレジットカードやペソ貨以外の通貨などでの支払いはできませんのでご注意ください。
 
3.なお、本年3月31日までに当館にて申請を受理した場合は、(交付が4月1日以降となったとしても)旧料金(令和4年(2022年)度)が適用されることとなります。
(例)2023年3月31日(金)申請受付、2023年4月3日(月)交付のように3月中の申請であれば、3月時点での手数料額(令和4年(2022年)度)をお支払いいただくことになります。