【領事班からのお知らせ】2025年(令和7年)度前期用教科書の配付

令和7年4月7日
在フィリピン日本国大使館
 
 この度、2025年(令和7年)度前期用(小学6年生及び中学生は通年用)教科書の配付準備が完了しましたので、下記の通りお知らせいたします。
 
1. 配付(受取)場所及び時間
   当館の領事窓口にて、開館日の受付時間内(下記参照)で実施します。
   ご来館の際、事前予約は不要です。
 
2. 配付(受取)に関するご注意
 (1) 2025年10月14日付の教科書必要数調査に基づき、2025年(令和7年)度前期用教科書を申込みされた方(マニラ日本人学校に在籍していない児童生徒)に限ります。教科書を受取ることができるのは、原則として配付対象児童生徒の法定代理人(父親、母親)です。下記3に記載の通り、顔写真付きの身分証明書をご持参ください。
 
 (2) 両親以外の方が代理で受取る場合、下記3(2)に記載の通り委任状が必要ですのでご注意ください。
 
3. 持参いただく書類等
 (1) 父親または母親の場合
    ア. 身分証明書(旅券など)
    イ. 対象児童生徒の旅券等のコピー(申込時に旅券のコピーを提出していない場合のみ)
 
 (2) 代理人の場合
    ア. 委任状(委任状は任意で作成可能ですが、委任者の名前、住所、電話番号及び代理人名の記載をお願いします。)
    イ. 委任者の旅券の人定事項部分のコピー
    ウ. 代理人の身分証明書(旅券など、原本を持参)
    エ. 対象児童生徒の旅券等のコピー
 
4. その他の注意事項
 (1) 本年5月末日までに受取りをお願いします。右期日までに受取りが不可能な場合は、受取り可能な日時をメール等でご連絡ください。なお、期日以降一定期間受取りのご連絡が無い場合は無断キャンセルとみなしますのでご留意ください。
  
 (2) やむを得ない事情でご来館いただけない場合は、事情を添えてご相談ください(送料実費ご負担での方法を調整させていただきます。詳細はメールでお問い合わせください)。
  
 (3) すでに帰国された方や他の国・地域へ転出された方は、その旨と教科書が必要かどうかをご連絡ください。教科書が必要な場合は、代理人による受取りをご検討ください。
 
以上
 
【在フィリピン日本国大使館】
【メールアドレス】ryoji@ma.mofa.go.jp
【公式ウェブサイト】https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
【2025年の休館日】https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_017051.html
【領事窓口受付時間(ビザ申請を除く)】
 月曜日から金曜日の08:40~12:00及び13:30~16:30