【募集】「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員
令和2年10月12日
【募集】「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員 |
在フィリピン日本国大使館では、草の根・人間の安全保障無償資金協力(草の根無償)に関する業務に携わる、草の根外部委嘱員を1名募集します。
草の根無償は、開発途上国の地方政府、NGO等が実施する比較的小規模な(原則1,000万円を上限とする)プロジェクトに対して、日本政府が資金援助を行うスキームで、フィリピンでは1989年に開始されて以来、合計500件以上の事業を実施しています。詳細については、大使館HPの草の根無償のページをご覧下さい。
○草の根・人間の安全保障無償資金協力(在フィリピン日本国大使館ホームページ)
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000031.html
草の根外部委嘱員の主要業務と応募資格は以下の通りです。
1.主要業務内容
(1)応募された案件の評価、案件形成
(2)実施中・実施後の案件の進捗管理
(3)現地草の根委嘱員の案件の管理・フォロー
(4)各種資料(検討結果報告書、実施中の案件の進捗状況報告書、広報資料等)の作成
(5)会計・事務手続き支援
(6)その他
2.契約予定数
1名(日本国籍を持つもの)
3.契約期間
(1)2021年2月1日頃 業務開始予定
※各年度の委嘱契約期間は年度末(3月)までとし、翌年度以降は、実績及び本人の希望に基づき、最初の契約日から最長で3年の継続契約を行う可能性があります。
4.応募資格
(1)語学 業務遂行に必要な英語能力及び日本語の文章力。
(2)学歴 4年生大学卒業(日本国内・国外を問わない)
(3)その他
当地で就労が可能となる査証を取得できる方。
現地草の根委嘱員、経済協力担当官との各種調整等を粘り強く遂行できること。
5.待遇及び留意事項
(1)謝金:当方で定められる規定に準ずる。
(2)旅券:一般旅券を使用して頂きます。
(3)査証:自己の責任にて適切な査証・滞在許可を取得して頂きます。
(4)保険:自己の責任にて各種保険に加入して頂きます。
(5)本件は雇用契約ではなく特定業務に関する委嘱契約です。したがって、雇用契約に含まれる各種の待遇の適用はありません。
(6)在外公館の館員として雇用又は派遣されるわけではないことから,外交使節団の構成員として特権・免除を受けることはできません。
(7)今回の募集は現地採用となりますので、渡航費及び住居費の支給はありません。
6.応募方法(提出書類及び期限)
(1)履歴書(顔写真付、形式自由、電話番号及びEメールアドレス明記)及び志望動機書
11月30日(月)までにメールにて以下応募・問い合わせ先まで提出して下さい。
提出頂いた個人情報は、契約者の書類選考目的のみに使用します。
書類選考通過者は、12月上旬に通知予定です。
(2)第一次オンライン面接(12月中旬)
(3)第二次オンライン面接(1月上旬)
(4)契約者の決定は、1月中に通知予定です。
7.応募・問い合わせ先
在フィリピン日本国大使館 経済班 平野(junichi.hirano@mofa.go.jp)
件名に「草の根外部委嘱員募集」と明記下さい。