遠藤大使によるイロコス地方出張

令和7年2月28日

2月25日から26日にかけて、遠藤大使は、イロコス・ノルテ州及びイロコス・スール州に出張し、両州知事を表敬するとともに、マシュー・マノトック・マルコス・イロコス・ノルテ州知事と令和6年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「北イロコス州ラオアグ市近郊災害用救助ボート整備計画」に署名しました。また、26日にはセシリア・アラネタ・マルコス・イロコス・ノルテ州副知事と懇談を行いました。

25日、遠藤大使はマシュー・マノトック・マルコス・イロコス・ノルテ州知事邸宅を訪問しつつ懇談を実施し、遠藤大使からはマノトック州知事に対し自宅への招待に感謝申し上げるとともに、2025年4月13日より開催される大阪・関西万博を紹介しながら、日比友好70周年である2026年に向けて日比間の人的交流が一層盛んになるようイロコス・ノルテ州との連携も強化していきたい旨述べました。また、観光業に限らず農業やインフラ、安全保障といった幅広い分野で一層二国間協力を深化させていきたい旨述べました。

マノトック州知事からは、遠藤大使のイロコス地方への訪問を歓迎するとともに、山火事や台風への減災対策等における日比間の協力に期待が寄せられました。また、イロコス地方はニンニクの産地であり、2023年に日本がマリアーノ・マルコス大学との間で実施した黒ニンニクのバリューチェーン構築に向けたビジネス化実証事業に対し感謝の意が述べられました。

また遠藤大使はイロコス・ノルテ州庁舎において、マノトック州知事との間で令和6年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「北イロコス州ラオアグ市近郊災害用救助ボート整備計画」の贈与契約書に署名しました。


遠藤大使はジェリー・シンソン・イロコス・スール州知事を表敬し、イロコス・スール州による歓待に感謝するとともに、イロコス・スール州においても観光やインフラ分野を中心とした日比協力を促進していきたい旨述べました。

シンソン州知事からは、遠藤大使のイロコス・スール州訪問を歓迎するとともに、歴史地区であるビガン市に一層日本人観光客が訪問することに期待を寄せるとともに、ODAを通じた日比協力が同州において実現できるよう密接に連携していきたい旨述べました。


 
また、遠藤大使はビガン市の歴史地区を訪問したほか、キリノ第6代大統領の生家である国立博物館を訪問しました。

26日、遠藤大使は、イロコス・ノルテ州庁舎を訪問し、セシリア・アラネタ・マルコス・イロコス・ノルテ州副知事と懇談を実施しました。マルコス副知事からは、遠藤大使のイロコス・ノルテ州訪問を歓迎するとともに、令和5年度草の根・人間の安全保障無償資金協力事業として実施された農作物運搬用冷蔵車の供与に関し、主要産業が農業であるイロコス・ノルテ州にとり品質を保ったまま農産物を運搬し農家の販路拡大と収益力向上に寄与したとして、日本政府の協力に感謝の意が述べられました。