第1回日本・フィリピン環境対話の実施について (11-02-15)
日本とフィリピンは、マニラ首都圏の交通インフラの改善に向けた取組を促進 (10-27-15)
無償資金協力「広域防災システム整備計画」に関する資機材の引渡式 (10-15-15)
我が国ODAを活用した「台風ヨランダ被災支援 漁業・農業資機材」 の引渡式 (09-28-15)
ミンダナオ和平に関する草の根・人間の安全保障無償資金協力「バンサモロのための研修施設整備計画」引渡式 (09-07-15)
無償資金協力「台風ヨランダ災害復旧・復興計画」ギウアン水産開発センターへの機材供与に関する引渡式 (09-04-15)
フィリピン共和国に対する円借款に関する書簡の交換 (08-25-15)
日・フィリピン社会保障協定(仮称)交渉における実質合意 (08-24-15)
帰国したフィリピン人看護師・ 介護福祉士候補者を対象とした就職説明会の開催 (08-10-15)
人材育成奨学計画(JDS)奨学生の壮行会 (08-07-15)
我が国ODAを活用した「農薬分析施設の能力向上事業」に関する機材引渡式 (07-31-15)
草の根・人間の安全保障無償資金協力「西ミンドロ州カリンタアン町カリンタアン中央小学校における教室整備計画」引渡式 (07-29-15)
草の根・人間の安全保障無償資金協力「ミンドロ島における先住民族のための能力開発訓練施設整備計画」贈与契約署名式 (03-26-15)
草の根・人間の安全保障無償資金協力「ヴィンセンゾ・サグン市における市立診療所外来棟整備計画」贈与契約署名式 (03-26-15)
草の根・人間の安全保障無償資金協力「パテロス市アグホ地区診療所整備計画」贈与契約署名式 (03-26-15)
クイック・インパクト・プロジェクト「災害に強い浮沈式養殖筏の導入による生計向上プロジェクト」及び「州保健事務所の再建を通じた地方保健サービス支援体制復旧プロジェクト」に関する引渡式 (03-25-15)
平成26年度日本NGO連携無償資金協力 「移動式防災教室による防災知識の普及啓発事業」 贈与契約署名式 (01-14-15)
クイック・インパクト・プロジェクト「コミュニティ再建のためのデイケアセンターの再建(住民交流活性化)プロジェクト」及び「国立農業学校再建を通じた災害に強い建築技術訓練プロジェクト」に関する引渡式 ―台風ヨランダ被災支援 最初の現地引渡式― (01-14-15)
クイック・インパクト・プロジェクト「コミュニティ再建のためのデイケアセンターの再建(住民交流活性化)プロジェクト」及び「国立農業学校再建を通じた災害に強い建築技術訓練プロジェクト」に関する引渡式 ―台風ヨランダ被災支援 最初の現地引渡式― (01-08-15)
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |
Copyright (C): 2015在フィリピン日本国大使館