2018
平成30年12月20日
- 灌漑セクター改修・改善事業(Sta. Barbara地区)の引渡し式典 (12-20-18)
- 平成30年度草の根・人間の安全保障無償資金協力J-BIRD 案件(4件)合同贈与契約署名式 (12-14-18)
- 「バンサモロ・フォーラム」の開催 (12-14-18)
- 「フィリピン日本歴史博物館改良改修計画」 贈与契約の署名 (12-06-18)
- 円借款「新ボホール空港建設及び持続可能型環境保全計画」供用式典 (11-28-18)
- 円借款「南北通勤鉄道延伸計画(第一期)」及び「パッシグ・マリキナ川河川改修計画(フェーズIV)」交換公文の署名 (11-22-2018)
- JPEPA第11陣 看護師・介護福祉士候補者向け訪日前日本語研修開講式 (11-14-18)
- フィリピン空軍へのUH-1H部品移転E/N署名式 (11-07-18)
- 円借款「首都圏鉄道三号線改修計画」交換公文の署名 (11-07-18)
- 羽田大使のUCC Coffee Academy開校式への出席 (11-07-18)
- 2019 年度派遣JETプログラム(外国語指導助手)の募集開始について (11-06-18)
- 平成30年 秋の外国人叙勲 (11-04-18)
- 羽田大使の第44回フィリピン・ビジネス会議における講演 (10-19-18)
- 日本政府観光局(JNTO)マニラ事務所開設記念式典の開催 (10-18-18)
- 福田ドクトリン記念プレートの除幕式及びシンポジウムの開催 (10-01-18)
- フィリピン元日本留学生連盟に対する外務大臣表彰 (09-21-18)
- アジア国際子ども映画祭へのフィリピンからの推薦作品について (09-21-18)
- アジア競技大会 日系フィリピン人メダリストに対する在外公館長表彰 (09-18-18)
- フィリピン北部における台風被害を受けた安倍総理大臣のお見舞いメッセージの発出 (09-18-18)
- フィリピン北部における台風被害に対するお見舞いメッセージ (09-17-18)
- 円借款「アグリビジネス振興・平和構築・経済成長促進事業」立上げ式の開催 (09-07-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「南ザンボアンガ州における小規模米農家のための輸送用車両整備計画」及び「ヴィンセンゾ・サグン市における市立診療所外来棟整備計画」引渡式 (09-06-18)
- フィリピン熱帯医学研究所へのBSL3ラボの引き渡し式典 (09-03-18)
- 羽田大使の44m級巡視船就役式及び小型高速ボート引渡式の出席 (08-28-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「パテロス市アグホ地区診療所整備計画」引渡し式典 (08-23-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「パラニャーケ市における障がい児のための理学療法施設整備計画」引渡式典 (08-14-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「パラワン州コロン町における保健所整備計画」引渡式 (07-24-18)
- 違法薬物リハビリセンター鍬入れ式 (07-24-18)
- 羽田大使によるマニラ首都圏の円借款事業の視察 (07-17-18)
- 帰国したフィリピン人EPA看護師・ 介護福祉士候補者を対象とした就職説明会の開催 (06-19-18)
- カガヤン・デ・オロ川流域洪水予警報システム改善計画 及び人材育成奨学計画(2018年派遣,2019年派遣)の署名 (06-19-18)
- パグビラオ火力発電所完工式典 (06-08-18)
- 無償資金協力「台風ヨランダ災害復旧・復興計画」マラブット市行政庁舎再建計画に関する引渡式 (06-08-18)
- 宮腰光寛内閣総理大臣補佐官(農林水産物の輸出振興担当)によるフィリピン訪問 (06-05-18)
- 円借款「プラリデルバイパス建設事業」に関するフェーズ2竣工式典及びフェーズ3起工式典 (05-15-18)
- 円借款「パッシグ・マリキナ川河川改修事業」に関する竣工式典 (05-15-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ソルソゴン州マガリアネス町における代替教育制度学習センター建設計画」引渡式 (05-10-18)
- 「ミンダナオ紛争影響地域におけるコミュニティ開発計画」による農道引渡式典 (04-05-18)
- 羽田大使の44m級巡視船就役式及び小型高速ボート引渡式の出席 (03-28-18)
- 海上自衛隊練習機TC-90のフィリピンへの移転について (03-27-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「比消防局に対する緊急車両整備計画」引渡式及び署名式 (03-27-18)
- フィリピン全国町長総会における草の根・人間の安全保障無償資金協力事業プロモーション活動について (03-22-18)
- 羽田大使のダバオ市エネルギー回収型廃棄物処理施設整備計画 及びマラウィ復興のための交換公文署名式の出席 (03-21-18)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「マギンダナオ州コタバト市アル・アザイレ小中学校における教室整備計画」引渡式 (03-19-18)
- 二国間クレジット制度(JCM)第1回合同委員会の開催 (03-19-18)
- 羽田大使のマラウィ復興のための日本製重機引渡式典及びUN-HABITAT連携無償に係る交換公文署名式の出席 (03-15-18)
- 無償資金協力「台風ヨランダ災害復旧・復興計画」 ラワアン市行政庁舎再建計画に関する引渡式 (03-02-18)
- 無償資金協力「沿岸警備通信システム強化計画」引渡し式 (02-19-2018)
- フィリピン国家警察第7管区への警察車両引渡し式典(セブ市)(02-13-2018)
- 円借款「次世代航空保安システム整備計画」供用式典 (01-18-2018)
- フィリピン国家警察ダバオ市警察への警察車両引渡し式典の開催 (01-16-2018)
- ASEAN+3緊急米備蓄・日本拠出米をマラウィ避難者に引渡し (01-15-2018)